s15.シングル厨使用構築-ヘラサンダー


どうも(剣舞)バナナです。
今回はs15とこの前のシングル厨で使用した構築を残そうと思います。

構築の軸として最初にいつものヘラクロスを採用した。
次に物理受けとして僕の中で信用度の高いトレースポリ2
マンダ アロー等ヘラがキツイ飛行タイプ系止めるサンダー
電気の一貫を切りサンダーとトンボルでサイクルを回していけそうだと思ってランドロス
フェアリーの一貫を着るためにギルガルド
最後にここまででキツイ サザン 馬車への回答としてマリルリ

並びはこんな感じです。かなり穴だらけな構築だなと正直思いましたw

ここからは個々の説明です
f:id:sworddance:20160507163552j:image
ヘラクロス@石 陽気
A252 D4 S252
地震 剣舞 ミサイル針 ロクブラ
飛んでくるギルガルドを起点にして相手に負荷をかけるべく採用した。
こいつのおかげで受けループには95%勝っている→負けたのはギロチン1発で当たった時くらい
実際には受けループ、ギルガルド以外にあまり機会はなく剣舞→インファのがいいと思います
シングル厨でもABガルに突っ張られてそれインファだったら死んでましたやーーんw
ってなったので、、
あとはシングル厨準優勝、3位の構築にいる例の硬いガルーラにも強く出れるのでインファ推奨です!
こいつはよっぽどのことがない限り基本的に出します。
f:id:sworddance:20160507163605j:image
サンダー@ゴツメ 図太い
静電気 
H204 B252 C20 D12 S20 
非理想なので理想時の振り方です。
ボルチェン 熱風 めざ氷 羽休め

ヘラクロスと絶対相性がいいと思って採用、シングル厨では仕事しなかったがレートではとにかく静電気麻痺を引いて勝ちに導いてくれた信頼できる枠。
技構成は
羽休めは確定
サイクルを回して常に有利対面をとり続けたいのでボルチェン
炎打点があまりにもなかったので熱風
地面や龍への打点でめざ氷
静電気サンダーはこの技構成が一番しっくり来ました。
こいつの一番美味しい展開として
こちら初手ヘラ 相手マンダ
サンダー引き マンダ メガシンカして捨て身
マンダが麻痺
これが最高に強かったです
ガルーラにも猫読んでこいつに引いて麻痺入れるなど使い勝手が良かったです!間違いなくこの構築のMVPです
シングル厨では麻痺を2度しか引いてないので戦犯
f:id:sworddance:20160507163613j:image
ポリゴン2@輝石 図太い
トレース
H252 B252 D4
放電 イカサマ レイビ 再生

物理受けその2
ほぼ出してないです。見せぽけに近い、こいつを組み込むだけで相手は勝手にトリル展開だと思ってくれるのが美味しい。
高速再生技である自己再生は確定
放電の理由はHDアローに対して挑発を無視して麻痺を入れられること。
こいつの前でグロパンしてくる親子を滅ぼすためイカサマ
ガブリアス等を迅速に処理したいのでレイビ
f:id:sworddance:20160507163620j:image
ランドロス@スカーフ 意地っ張り
H84 A124 B76 D4 S220
とんぼがえり 地震 岩雪崩 叩き落とすor馬鹿力

基本選出の一角だったがなぜか全然出せなかった…
出す時はだいたい初手でサイクルを回します。叩きか馬鹿力はその時によって変えてました(だいたい馬鹿力)
f:id:sworddance:20160507163624j:image
ギルガルド@弱点保険 冷静
H252 A4 C252
ジャドーボール 影うち キンシ ラスターカノン

基本はニンフ サナの相手をする枠、
一番シンプルな型ですがやはり強かったです!
終わり
f:id:sworddance:20160507163641j:image
マリルリ@チョッキ 意地っ張り
H236 A236 B4 D12 S20
アクジェ じゃれつく 馬鹿力 滝登り

サザンに対して何度も受けだしができて馬車にも打点のあるマリルリが最後に入ってきた。
無振りリザYに対して晴れ下で滝登りとアクジェで確定
メガ馬車の膝がこれで確定3発になるので何度か受けだしできる点がグットでした
実際にはじゃれつくを外して運負けを加速させるモンスターでした…

基本選出は
ランド→サンダー→ヘラ
なのですが正直ほぼ出来なかった印象です。
シングル厨も5-4で落ちです。使用者が弱いです。特に炎打点1つしかないのは不味すぎます…w
レートの方は1985まで行ったが負け込み1930まで落として、潜ろうとしたらDSが壊れて潜れなくなりました…運負けすぎる…
→なんだかんだDSを修理して頂いて2000乗れました!
ヘラサンダーはこれからも使います。
何かありましたら@kotori__pokeまで
ではまた